ニューヨーク→イギリス→東京在住ライター・出版プロデューサー鮫川佳那子(さめこ)

【ニューヨーク→イギリス→東京在住ライター・出版プロデューサー】

<経歴>
茨城県、福島県出身。
青山学院大学フランス文学科卒業後、サイバーエージェントに入社し広告制作・メディア編集・イベント企画運営に携わる。

2015年より夫の海外転勤がキッカケでニューヨークに4年、イギリスに1年暮らし、ライター・出版プロデューサーに転身。

書籍や記事の執筆・編集・プロデュース、
ラジオやセミナーのインタビュアーをするようになる。


プライベートでは、2021年3月に女の子を出産。
インスタグラムで「子育て絵日

記事一覧(172)

【いつか本を出版したい人へ】出版コンサル受付中!

こんにちは。出版プロデューサーのさめこです。私は書籍を作る仕事をしていてこれまでベストセラー作家さんの本から新人著者さんの本までお手伝いしてきました。以下、お手伝いした書籍です。(すべて商業出版の本です)★近藤麻理恵さん著「Joy at Work」★心屋仁之助さん著「夫婦神話を捨てたら幸せになっちゃいました」★永松茂久さん著「好きな人とだけ生きていく」★水内さきさん著「助産師さき先生の はじめての母乳育児」★宮本佳実さん著「どんな相手も味方になる 感じのよい伝え方」★宮本佳実さん著「やっぱりお金もラクチンカンタンがうまくいく」★マツダミヒロさん・WAKANAさん夫妻著「ベストパートナーを育む魔法のしつもん」★西村麻里さん著「THE AURA」★藤あやさん著「ファンは少ないほうが稼げます」★小野美世さん著「誰にも言えない夫婦の悩み相談室」★ひでこ・コルトンさん著「ニューヨーク流 自分を魅せる力」特に、新人著者さんの発掘プロデュースが得意なので今は、出版プロデューサーとして本を出版したい人のサポートもしています。これまでは、直接お会いした方やご紹介でお会いした方のみ出版プロデュースをしてきましたが最近はDMなどで「私も本を出版したいと思っているんです。相談にのってもらえませんか?」とお問い合わせいただくことが増えました。そこで!「本を出版したい!」と思っている方向けにオンラインで何でも相談できるサービスを作りました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【出版コンサル】(90分)+【強み・魅力分析】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<内容>★90分の個別コンサル出版について何でも相談できます!・どうやったら出版できるの?・フォロワーが少なくても出版できる?・企画書の書き方を知りたい・さめこに出版プロデュースしてほしいなどなど何でもOK!★強み・魅力分析シートをプレゼント→当日お話を伺い、あなたの強み・魅力を分析します。後日、その内容をまとめて「強み・魅力分析シート」という形でプレゼントします♪意外に、自分の強みって知らないもの。実は私、昔から人の強みを見つけるのが好きだし、得意。これまでも様々な著者さんにインタビューをしながら「この方のココが素敵!」をたくさん見つけて企画を作り本という形にまとめてきました。お話を伺う中で、キラッと輝く宝石の原石を見つけるとアドレナリンがドバドバ出るんですよね。その人らしい強みや魅力、才能ってみんな絶対にある!!1時間30分の出版コンサルではあなたのキラッと輝く原石をたくさん見つけていきたいと思います♪<こんな人にオススメ>★本を出版したい!★将来出版するために、現時点でやったほうがいいことを知りたい★出版について、より具体的なアドバイスがほしい★自分の強みや魅力を、客観的に知りたい<参加方法>Zoomというビデオ通話ができるアプリで行います。ネット環境さえあれば、どこに住んでいても参加できます。初めての方には、使い方をお伝えします。操作は簡単なので、ご安心を!心配な方はお気軽におっしゃってくださいね。<開催日程>平日11:00~16:30→お申し込みの際に、3〜5候補ほどご都合のいい日程をいただければと思います。<お支払い>銀行振り込み※振り込み手数料はご負担いただいております。<金額>3万5千円お申し込みをする前に、必ずご利用規約をご一読ください。お申し込みはコチラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1冊の本との出会いで人生が変わった人って、世の中にたくさんいる。実際に私もそのうちの一人。本を読んだことで、悩んでいることが解決したり新たな選択肢を知り、世界が広がったり夢を叶える一歩を踏み出せたり……。本って、おおげさではなく読者の人生を変えるもの、読者を幸せにするものだと強く思っています。だから、「読者の役に立つ本を作りたい」「読者を幸せにする本を作りたい」そういう想いがある方と一緒に本作りをしたいなぁ。ご縁のある皆さまと、お話できるのを楽しみにしています。

【あなたにファンができる★商品が売れる】ブランディング・コンサル

あなたは、こんな風に考えたことはありますか?「発信を始めたけれど、この方向性でいいのか不安」「もっとファンができるSNSアカウントにするには、どうすればいい?」「より売れる商品にするためには、どうすればいい?」「私がやっていることを、一言でいうと何だろう?誰かキャッチコピーや肩書きを作ってほしい」「魅力的なプロフィール文を作ってほしい」「もっと自分の強みや魅力が伝わる、競合と差別化できるブランディングを考えてほしい」こんにちは。出版プロデューサーのさめこです。私は書籍を作る仕事をしていてこれまでベストセラー作家さんの本から新人著者さんの本までお手伝いしてきました。以下、お手伝いした書籍です。(すべて商業出版の本です)★近藤麻理恵さん著「Joy at Work」★心屋仁之助さん著「夫婦神話を捨てたら幸せになっちゃいました」★永松茂久さん著「好きな人とだけ生きていく」★水内さきさん著「助産師さき先生の はじめての母乳育児」★宮本佳実さん著「どんな相手も味方になる 感じのよい伝え方」★宮本佳実さん著「やっぱりお金もラクチンカンタンがうまくいく」★マツダミヒロさん・WAKANAさん夫妻著「ベストパートナーを育む魔法のしつもん」★西村麻里さん著「THE AURA」★藤あやさん著「ファンは少ないほうが稼げます」★小野美世さん著「誰にも言えない夫婦の悩み相談室」★ひでこ・コルトンさん著「ニューヨーク流 自分を魅せる力」特に、新人著者さんの発掘プロデュースが得意なので出版プロデューサーとして本を出版したい人のサポートもしています。私は、昔から人の強みを見つけるのが好きだし、得意。キラッと輝くダイヤモンドの原石を見つけるとアドレナリンがドバドバ出るんです♪だから出版プロデューサーとしてこれまでも様々な著者さん達にインタビューをしながら「この方のココが素敵!」をたくさん見つけて企画を作り、本という形にまとめてきました。著者さんの強みや魅力をどうやったら「本」というコンテンツにできるかどうやったら「売れるコンテンツ」にできるか考えることがめちゃくちゃ好きなんです!!なので、一緒にお仕事した著者さんに対しては本のプロデュースだけでなく彼らの強みや魅力を分析して「あなたは◯◯が強みだから、こういう方向性で発信をした方がいいんじゃない?」とか「あなたは、◯◯が得意だから、こういう商品を売ったら売れると思う」とか「あなたがやりたいことって、◯◯じゃない?だったら、肩書きやキャッチコピーは●●にした方が、求めているお客さんがもっと集まると思う」などなど、アドバイスするのも楽しくて(笑)そんなことを勝手に続けていたらいつの間にかクチコミで広まりいろんな方々から「私の強みや魅力を分析してほしいです!」「ブランディングを一緒に考えてください!」「どういう発信をしていけばいいか、どういう商品を販売すればいいか分からないので、コンサルしてほしい!」「私の肩書きやキャッチコピー、プロフィールを考えてほしい」「もっと売れる商品設計を考えてほしい」と頼まれるようになったのです。「ぜひブランディング・コンサルを商品化してほしい」というお声を多くいただいたのでオンラインで相談できるサービスを作りました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【あなたにファンができる!商品が売れる!】ブランディング・コンサルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<内容>ブランディング・コンサルではあなたにインタビューをして、あなただけの魅力や才能を分析。(zoom90分)↓分析結果をもとに(1)肩書き•キャッチコピー(2)SNS用プロフィール文(3)販売商品の方向性(4)発信の方向性、SNSアドバイス(5)今後のロードマップ(何をどの順番で進めるがベストかをまとめたもの)をアドバイス・ご提案します。さらに後日、30分のアフターコンサルもさせていただき、ブランディングの精度をより上げていきます♪<コンサル回数・時間>回数:2回時間:1回目90分+2回目30分(合計120分)<プレゼント>以下(1)~(5)をまとめた【ブランディング提案シート】をプレゼント!(1)肩書き•キャッチコピー(2)SNS用プロフィール文(3)販売商品の方向性(4)発信の方向性、SNSアドバイス(5)今後のロードマップ<こんな人にオススメ>★発信を始めたけれど、この方向性でいいのか不安★具体的にどんな内容を発信すればいいか分からない★自分でビジネスを始めたけれど、この方向性でいいのか不安★もっと売れる商品設計を一緒に考えてほしい★自分の強みや魅力を知って、仕事に活かしていきたい★もっと自分の強みや魅力が伝わるブランディングを考えてほしい★競合と差別化できる!肩書きやキャッチコピーを考えてほしい★魅力的なプロフィール文を考えてほしい★リブランディングをしたい<参加方法>Zoomというビデオ通話ができるアプリで行います。ネット環境さえあれば、どこに住んでいても参加できます。初めての方には、使い方をお伝えします。操作は簡単なので、ご安心を!心配な方はお気軽におっしゃってくださいね。<開催日程>平日11:00~16:30→お申し込みの際に、ご都合のいい日程候補を3〜5候補いただければと思います。<お支払い>銀行振り込み※振り込み手数料はご負担いただいております。<金額>5万円お申し込みをする前に、必ずご利用規約をご一読ください。お申し込みやお問い合わせは公式LINEで受け中。▼公式LINEhttps://lin.ee/xXDmHxMお気軽にお問い合わせください♪ご縁のある皆様とお会いできること、お話しできること楽しみにしています!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【その他、こんなサービスも実施中】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー①【いつか本を出版したい人へ】出版コンサル→本の出版に興味がある人はコチラ<こんな人にオススメ>★本を出版したい!★将来出版するために、現時点でやったほうがいいことを知りたい★出版について、より具体的なアドバイスがほしい★自分の強みや魅力を、客観的に知りたい②【やりたいこと✖️強み発掘コンサル】あなたのキラッと輝く原石を見つけます!→自分が本当にやりたいこと・自分の強みを見つけたい人はコチラ<こんな人にオススメ>★今の働き方はイヤ。でも、何がしたいか分からない★これからSNS発信を始めたいけど、何をテーマに発信すればいいか分からない★自分でビジネスをはじめたいけど……どんなビジネスをすればいいか分からない★自分の強みや魅力を、客観的に知りたい★強みを知って、仕事に活かしていきたい★知らなかった自分の魅力を知り、もっと自信を持ちたい

【やりたいこと✖️強み発掘コンサル】あなたのキラッと輝く原石を見つけます!

突然ですが、こんなお悩みはありますか?「今の働き方はイヤ。でも、何がしたいか分からない」「これからSNS発信を始めたいけれど、何をテーマに発信したらいいんだろう……」「自分でビジネスをはじめたいと思っているんだけど……どんなビジネスをすればいいか分からない(涙)」「私の強みって何?」「自分にどんな強みがあるのかも、その強みをどう仕事に活かせばいいのかも、分からない……」こんな悩みを持っている人は、とても多いです。なぜなら「やりたいこと」も「自分の強み」も最初から見つかっている人って実はすごく少ないから。でも、自分を深く深く掘っていけばどんな人でも必ず見つかるものなんです!こんにちは。出版プロデューサーのさめこです。私は書籍を作る仕事をしていてこれまでベストセラー作家さんの本から新人著者さんの本までお手伝いしてきました。以下、お手伝いした書籍です。(すべて商業出版の本です)★近藤麻理恵さん著「Joy at Work」★心屋仁之助さん著「夫婦神話を捨てたら幸せになっちゃいました」★永松茂久さん著「好きな人とだけ生きていく」★水内さきさん著「助産師さき先生の はじめての母乳育児」★宮本佳実さん著「どんな相手も味方になる 感じのよい伝え方」★宮本佳実さん著「やっぱりお金もラクチンカンタンがうまくいく」★マツダミヒロさん・WAKANAさん夫妻著「ベストパートナーを育む魔法のしつもん」★西村麻里さん著「THE AURA」★藤あやさん著「ファンは少ないほうが稼げます」★小野美世さん著「誰にも言えない夫婦の悩み相談室」★ひでこ・コルトンさん著「ニューヨーク流 自分を魅せる力」特に新人著者さんの発掘プロデュースが得意なので出版プロデューサーとして本を出版したい人のサポートもしています。「本を作る仕事をしている」「本のプロデュースをしている」と、それだけ聞くと「やりたいこと✖️強み」と全然関係ないような印象を受けるかもしれないですが。。。本を作ったり、プロデュースするって著者の「やりたいこと✖️強み」を掛け合わせしないと、出来ないんです!!1冊の本を書き上げるのに10万文字ぐらい文章を書かないといけないので本のテーマが著者にとって本当にやりたいこと・情熱があることじゃないとそもそも書けないですしその分野に対して深い知識や強みがないと内容が薄い本になってしまう。なので、本をプロデュースする上で著者の「やりたいこと✖️強み」を見つけて深掘りしていくことはすごく大事なことなんです。そんなワケで、私は仕事で「やりたいこと✖️強みを発掘する」ということを延々とやっているのです(笑)また昔から私は、相手の「本当にやりたいこと」(情熱の源泉)や「強み」を見つけるのが大好き。相手の話をじっくり聞いてその人の「本当にやりたいこと」やキラッと輝く「強み」を見つけるとアドレナリンがドバドバ出るんです♪私にとってその人の「本当にやりたいこと」と「強み」を見つけることってまるで「宝探し」みたいにワクワクすること。だから、一緒にお仕事をしている著者さんに対しても頼まれてもいないのに(笑)「◯◯さんが本当にやりたいことって★★なんじゃないですか?」と言ったり「◯◯さんの一番の強みは■■ですよね」と言ったり「そのやりたいことと、強みを掛け合わせたら、こんなビジネスもできるし、こんな本も書けますよ!」なんてお節介なアドバイスもしてしまいます。でも、冒頭でお話しした通り「自分が本当にやりたいこと」や「自分の強み」って案外、分かっていない人が多い。だから、このお節介アドバイスも喜んでいただけることが多くて(笑)「そっか。。。私が本当にやりたいことは、まさにそれかもしれない!!」「さめちゃんに話を聞いてもらえて、目指すべき道が明確になった。ありがとう!」「今まで気づかなかった、私の強みを教えてもらえて嬉しい」「強みを知って、仕事でも活かせるようになった」「自分にこんな魅力があると分かり、自信が持てるようになった。」などなど嬉しいご感想をいただきました。次第に、この「やりたいこと✖️強み発掘コンサル」(通称、さめコンw)がクチコミで広がっていきいろんな方から「さめこさんのコンサルで本当にやりたいことを見つけたいです!」「私の強みや魅力を分析してほしい!」とお問合せいただくように。そこでオンラインで「やりたいこと✖️強み発掘コンサル」ができるサービスを作りました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【あなたのキラッと輝く原石を見つける】やりたいこと✖️強み発掘コンサルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<内容>「やりたいこと✖️強み発掘コンサル」では1対1でインタビューをしてあなたの「本当にやりたいこと」や「強み」を分析。(zoom90分)↓後日、その内容をまとめて「やりたいこと✖️強み発掘シート」という形でプレゼントします♪90分間のコンサルではあなたのキラッと輝く原石をたくさん見つけていきたいと思いますのでお楽しみに♪<コンサル回数・時間>回数:1回時間:90分<プレゼント>zoomコンサル終了後、「やりたいこと✖️強み発掘シート」をご提出します。<こんな人にオススメ>★今の働き方はイヤ。でも、何がしたいか分からない★これから発信を始めたいけど、何をテーマに発信すればいいか分からない★自分でビジネスをはじめたいけど……どんなビジネスをすればいいか分からない★自分の強みや魅力を、客観的に知りたい★強みを知って、仕事に活かしていきたい★知らなかった自分の魅力を知り、もっと自信を持ちたい<参加方法>zoomというビデオ通話ができるアプリで行います。ネット環境さえあれば、どこに住んでいても参加できます。初めての人には、使い方をお伝えします。操作は簡単なので、ご安心を!心配な方は、お気軽におっしゃってくださいね。<開催日程>平日11:30〜16:30→お申し込みの際に、3〜5候補ほどご都合のいい日程をいただければと思います。<お支払い>銀行振込※お振込手数料は、ご負担いただいております。<金額>2万円お申し込みをする前に、必ずご利用規約をご一読ください。お申し込みやお問合せは公式LINEで受付中。▼公式LINEhttps://lin.ee/xXDmHxMお気軽にお問合せください♪ご縁のある皆様とお会いできること、お話できること楽しみにしています♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【その他、こんなサービスも実施中】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー①【いつか本を出版したい人へ】出版コンサル→本の出版に興味がある人はコチラ<こんな人にオススメ>★本を出版したい!★将来出版するために、現時点でやったほうがいいことを知りたい★出版について、より具体的なアドバイスがほしい★自分の強みや魅力を、客観的に知りたい②【あなたにファンができる!商品が売れる】ブランディングコンサル→ブランディングに興味がある人はこちら<こんな人にオススメ>★発信を始めたけれど、この方向性でいいのか不安★具体的にどんな内容を投稿すればいいか分からない★自分でビジネスを始めたけれど、この方向性でいいのか不安★もっと売れる商品設計を一緒に考えてほしい★もっと自分の強みや魅力が伝わるブランディングを考えてほしい★肩書きやキャッチコピーを考えてほしい★魅力的なプロフィール文を考えてほしい★リブランディングしたい

オンラインを味方につけると、ビジネスが加速する!

インタビュアーをやらせていただいている作家でワークライフスタイリスト・宮本佳実さんのラジオ第4弾が公開されました~! 今回は、 「オンラインを味方につけるとビジネスが加速する!」 について よしみさんに伺いました。 最近はコロナの影響で多くの方がテレワークを取り入れていますよね。 私もイギリスに住んでいますが、 日本に住んでいる宮本佳実さんとこうやってラジオ収録していますし、 ロサンゼルスに住んでいる近藤麻理恵さんとも遠隔で取材や打ち合わせをしているし、 最近ではマレーシアのニュース番組でインタビュアーをしています。 インターネットを駆使すれば遠隔でも意外に仕事ってできちゃうんですよね。 コロナという世界的な緊急事態が起きてできなくなってしまったことも多いけれど、 でも一方で、 「対面で仕事をするよりも、こんなメリットがあるじゃん!!」 とか 「できないと思っていたけど、やってみたら意外にできるんだ!」」 と気づくことも多いと思うんです。 実際に私も、そうでした。 今回のラジオでは、オンラインで仕事をすることのメリットや ネットを駆使してお仕事をするようになって、気づいたことなどをお話しています。 10分程度のラジオなので、メイクや家事をしながらや通勤中などの隙間時間に聞いていただけると嬉しいです。